まろんとオレオのHappy Life
Mダックスまろん・オレオとままのドタバタだけど楽しい毎日
2012'08.27 (Mon)
三升漬け
これは北海道の家庭の味なのかなぁ~?

材料は、なんばん(青唐辛子)米麹、しょうゆ・・・分量は1:1:1

こんな感じになると食べられます

焼きなす、冷奴、納豆、熱々ごはん、何にでも合うのよね

今度は激辛なんばんで作ってみようかな~


にほんブログ村
テーマ : **暮らしを楽しむ** - ジャンル : ライフ
簡単そうでしかも美味しそう!!!
チャレンジしてみようと思うのですが、
青唐辛子の中の種も一緒に漬け込むのですか?
結構ピリ辛になりそう・・・。
漬け込み期間はどのぐらいで・・?
すぐ頂けるのでしょうか?
まろん君の一押しも頂けたので、
今週末にでも仕込みをやってみます!!!
楽しみです♪
おいしいから是非作ってみてね!
なんばんは種も全部使います
小口切りにするとき、あれば薄いゴム手はめた方がいいかも
素手で切ると手に辛味移るからね~
なければ、終わったら念入りに手洗ってね
全部あわせて常温で5~7日位で食べられます
その後は冷蔵庫に入れてね
私ももう一度仕込むので詳しくUPするね!
『三升漬け』で検索するとレシピあるので
そちらも参考にしてみてね(*^^)v
ようやく復活しました。
夏風邪、しつこいね・・・気をつけてね。
三升漬け、おいしそう!
麹って本当にいろいろな物に使えるんだね~。
私もチャレンジしてみようかしら。
そろそろ塩麹も仕込まないといけないなぁ。。。
↓のウォーターボウル、シンプルでいいね(^▽^)
ルークのなんて、昔、弟がコーンフレークか何かの
懸賞でもらったボウル使ってるのよ(*≧m≦*)ププッ
わんこの水飲みに丁度いいのよ。。。
重さもあって、ベロ圧で動かなくていいよ~。
ホント、夏風邪はしつこいよね
私も完全に抜けるまで1ヶ月くらいかかったよ(ーー;)
三升漬け美味しいよ~
麹は色々使えるんだよね
発酵食品はからだにもいいしもっと利用したいよね!
レシピは簡単だから是非仕込んでみてね
ウォーターボウルとっても気に入ってます♪
陶器は久しぶりだったけどやっぱりいいよね
景品のもの使い勝手いいもの多し!
あのパンの食器とか☀
美味しそうで何にでも合いそうね。
↑レシピもアップしてくれてありがとう♪
簡単に出来るのね。
ちょっと辛いのかしら?
大人の味かなぁ。
三升漬けおしょう油がベースだから何にでも合うよ!
材料もシンプルだし簡単だから是非仕込んでみてね
ちょっと辛くってビールもグビグビいちゃうよ(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック